といい、ばいい、たらいい有什么不同啊?
といい、ばいい、たらいい有什么不同啊?
【~といい】表示“一般情况下,那么做是妥当的”之意的劝诱。
例如:
1.無理をすると病気の回復が長引くよ。しばらく休暇でもとり、ゆっくり静養するといい。(如果勉强,病的康复会拖长。最好请假休息一段时间,慢慢静养) 在以疑问句的形式表示询问“该怎么做时”不使用【~といい】。而是【ばいい】【たらいい】
1.こういった問題は、どこで相談したらいいでしょうか。(这样的问题在哪儿商量好呢?)
2.どうすればいいか、ここは腰を落ちつけて、みんなで考えようじゃないか。(怎么办好呢?在这里坐下来大家好好思考一下吧) 作为上述询问的回答,三者均可使用。此时,【ばいい】【たらいい】表示“为得到特定的结果,那么做是十分必要”的含义,与此相对,
【~といい】表示“一般情况下,那么做是妥当的”之意。 (誤)うまく行かないときはどうするといいですか() (正)---うまく行かないときはどう(したら/すれば)いいですか ---山本さんに(聞いたら/聞けば/聞くと)いいですよ。
【ばいい】【たらいい】大多数情况下是可以互换的,【たらいい】是一种比较随便的说法。 另外,在建议对方“不那么做”时,使用【しなかったらいい】有些不自然,最好使用【しなければいい】。 (誤)太りたくなければ食べなかったらいい (正)太りたくなければ食べなければいい---如果不想发胖,最好不吃